
写真はお茶の水駅。
先週と同じく、本郷で仕事してお茶の水のギター屋さんに寄り道しての帰宅です。
家にはギターが今3本。
でもスタンドは1つ。
ギター2本は寝てるので妻は邪魔で怒ります。
当たり前だのクラッカーだね。
と言う事でスタンド2つ買いました。
1つ360円。2つで720円。
安い。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ウチは狭い部屋の中でギター2本をスタンドに立ててましたが、
「掃除しにくいなー」というママの言葉で、1本が壁吊りになりました。
2本とも壁から吊りたいけど、今度は壁のスペースが足りません。
ケースに入れてしまうと今度は弾かなくなりそうなので、
やっぱりいつも手の届くところに出しておきたいですよね。
というわけでギターの置き場所にはいつも悩まされます。
ウチと一緒だなーと思って書き込みしちゃいました。
では〜!
我が家の場合は、
『邪魔』
『捨てる』
という完結な言葉で言い切られます。
あぁきっと家に帰ったらもう無いんだろうなぁ・・・と思う程の勢いで。
30年ぶりのギターですが、まだまだ前のレベルに戻りません。
でも面白いです。